こんばんみー、ドンタコスです。
日々、JR中野駅周辺を徘徊していているドンタコス。
友達や知人に会う時は、『いつものお店』に行くことが多い。
ある時、ネットでどんな店が人気あるのかなーと思って検索かけたら、自分のオキニの店がそれほど話題に上ってないということに気づいてビックリしたんだよね。
グルメサイトを見ると、これは納得!という店もあれば、なんでこのお店が上位?って首をかしげたくなる店もある。
ってことは、タコスが行ってるのは穴場のお店ってことになるのかな?
今回は、お酒をあまり飲まないドンタコス基準(美味しい、自腹でもお財布に優しい価格帯、食事・単品のメニューが多い、おしゃれ)で選んだお店を紹介するよ!
南欧酒場Ciaro キャーロ(イタリアン)
このお店は、コスパとアクセスが最高。
元々中央線界隈で有名だった『デルソル』というお店の中野店だったんだよね。『デルソル』の時はいつも混んでたんだよ。
その後、中野店の店長さんが独立して、このお店を出したので、雰囲気もほぼ変わらず、味に関しては以前とまったく同じだよ!
数年前に名前が変わった当初、お客さんの数が半分くらいに減ったんで、ちょっとビックリした。きっと事情を知らない以前のお客さんは、看板が変わったので違う店になったと思って来なくなっちゃったんだね。
『キャーロ』に変わってからも、少なくとも20回くらいは行ってる。
このお店はコスパが最高。他の店で同じ内容のものが出したら、値段は1.5倍くらいすると思う。
パスタなんて、並盛は他のお店の大盛、大盛は1.5~2人前くらいの量がある。ガッツリ食べたい派にはうれしいお店。
タコスは2人で食事して、毎回1万円の店には行きたくない。それじゃ、気軽に外食できないよ。
その点、このお店は2人で飲み食いして、相手が飲む人でも6~7000円。飲まない人でがっつり食べても5000円くらい。少食な人同士なら4000円くらいで済む。
このお店は、JR中野駅北口から1分で、アクセスは最高。メニューもドリンクも豊富ですべてが安くて、美味しい。少人数なら女子会だってできる。店員さんも、すごく親切で雰囲気もいい。タコスはワインは飲まないけれど、ワインの数も安くて豊富。だから、食べたい人も飲みたい人も満足できるよ。
普段の食事でほんとに使えるお店、そしてコスパは最高。これで行かないわけがない。欠点は、店が狭いことくらいかな。
実際、タコスはここ3年で30回以上は利用してる。カジュアルに洋食を楽しみたい人、カジュアルデートにはすごくオススメだよ!
南欧酒場 キャーロ (Chiaro)
予約・問い合わせ 050-5590-3749
住所 東京都中野区中野5-63-5 五十番ビル 2F
中野駅北口徒歩2分
中野駅から104m
営業時間
ランチ
【火〜日】
11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー
【火~日】
17:30~23:00
(食事L.O.22:00 飲み物L.O.22:30)
日曜営業
ビア ホイ チョップ 中野店(ベトナム料理)
このお店も人気店だね!正直、このお店には月1で行く。真冬でも行ってたくらい。ハマってたときは月2ペースで行ってたことがある。
元々は、高円寺の系列店に通ってたんだよね。タコス自身の感想で言うと、こちらの中野店の方が好み。
ベトナムの屋台をイメージしたポップな感じの店内に、小皿メニューも多く、価格帯も抑えめで安心して注文できる。
そして、ハズレメニューが見当たらない。
飲む人はベトナムビールやベトナム独特のお酒なども楽しめるし、通常のソフトドリンクの他に、飲めない人にもハス花茶やライム茶など、普段飲めないドリンクが揃っている。
タコスのオススメのお茶は、ハス花茶(ハス花ハイもある)
おすすめメニューは、いろいろあり過ぎる。青パパイヤのサラダ、生春巻き、焼き春巻き、パインセオ、コムガー、そしてもちろん、フォーも美味しいし、ベトナム風焼き鳥などもある。基本、ハズレがないので、メニューを見て片っ端から頼んでみるのもいいと思う。
そして、女性にうれしいのは、ベトナムスイーツが揃っていること。
これはほんとにポイントが高い。
たぶん3回くらいここで女子会をした。コースメニューはさらにお得で、デザートまで含めてお腹いっぱい食べても1人3000円いかなかったと思う。アルコールをガンガン注文しなければ、飲んでも1人4000円くらいでいける。コスパは最強だと思う。
ベトナムの屋台をイメージしたインテリアは、カラフルでポップな感じで、女性ウケも抜群だ。
男性にも好評だったので、もちろんデートにもオススメだよ!
ビア ホイ チョップ (BIA HOI CHOP)
予約・お問い合わせ 050-5590-0614
中野区中野5-53-1 栗原ビル 1F
中野駅から徒歩6分 中野駅から372m
営業時間 11:30~14:30 17:30~23:00
日曜営業
スペインバル シオノ
JR中野駅南口から3分。レンガ坂右側の真ん中くらいにあるお店。
店内は狭めだけれど、スペインバルの雰囲気は抜群。煮込み料理、オレンジの入ったバレンシアサラダは一度食べてみてほしい。
パエリアは米から炊くので時間がかかるので、頼みたい人は最初に注文してね。
どちらかというと、ワイン好き、あるいは飲む人のためのお店。ただタコスのように飲まない人でも、デートなら十分楽しめるお店だ。
コスパという点では、上記の2店舗と比べると決して安くはない。(かといって、料理の内容に対して高いわけではない)
米やパスタをお腹いっぱい食べたいタコスにとっては、自腹では行かないお店。
パエリアを頼まなければ、2人で6~7000円くらい。飲む人と行って、単価の高いパエリアを頼んでも10000円以上になったのは見たことがないので、このレベルにしてはリーズナブルな方に入るのかもしれない。
このお店は、パエリア以外は米もパスタもないので、ガッツリ食べたい人にはオススメしない。そして、店内が狭いので2人で行くと、小さなテーブルか、カウンターに案内される。カウンターの方が若干広いかな。広いスペースで食事したい人にはおすすめしない。
その割には、15回以上訪問しているので、このお店は安定して美味しいし、使い勝手がいいんだと思う。
レンガ坂スペインバル シオノ (Si o No)
予約・お問い合わせ 03-3381-5178
住所 東京都中野区中野3-36-3
JR中央線、東京メトロ東西線【中野駅】
南口丸井手前のレンガ坂を上がって右手 徒歩2分中野駅から98m
営業時間
[月~土]
17:00~24:00(L.O 23:00)
[日・祝]
17:00~23:30(L.O 22:30)
「土ランチ」13:00~15:30(L.O 15:00)
日曜営業
マグロマート


photo by tacos 人物写真 転用禁止
たまたまお店の前を通りかかって入ったお店。
実はかなり有名なお店だったんだね!
裏通りにあり、まったく目立たない。ネットがなければ、ちょっとこの立地では繁盛しなかったなという場所にある。
メニューはマグロ、マグロのオンパレード。なんていうかテンションの上がるお店だ。
こんなマグロの食べ方があったのかっていうくらい、斬新なマグロ料理を出してくれる。
店内はいつも満席で、すごく活気がある。人気店なので、電話予約は必須だ。
お客さんは圧倒的に20代が多かったように思う。地元の中高年の方もいるが、なんでそうなのかは食べた後にわかった。
マグロってわりと魚の油が強い。だから、マグロづくしだと、あとで胃もたれして中高年にはこたえるのだ。
たとえば、若者に人気の横浜家系ラーメンのスープも中高年には相当きつく、スープを飲み干すと翌日胃もたれで寝込む人もいるらしい。
だから、わたしは、マグロの中でもトロじゃない部分をアレンジした料理が好みだったよ。
マグロ好きなら一度は行ってみる価値あり!!
マグロマート
予約・お問い合わせ 050-5591-0653
住所 東京都中野区新井1-10-12 久栄第二ビル1F
中野駅から徒歩8分 中野駅から530m
新井薬師駅から徒歩10分
営業時間
<月曜〜土曜>17:00~23:15L.O.
<日曜・祝日>16:00〜22:15L.O.
※日曜が祝前日の場合、
<日曜>17:00〜23:15L.O.
<祝日>16:00〜22:15L.O.
定休日 不定休
住所 東京都中野区中野5丁目47−3
営業時間
<月曜〜土曜>17:00~25:00(L.O 24:00)
<日曜>17:00~24:00(L.O 23:00)
定休日: なし
コメントを残す